2013年06月10日
関西のマッターホルン 高見山!!
梅雨の合間



奈良県と三重県の県境部にある、関西のマッターホルンと呼ばれている

高見山(1248m)に登ってきました




高見山に登るのは2回目、
今回はさみしくソロで山頂を目指しました



この日も前回同様、たかすみ温泉にある登山口から登ります。
10時10分、たかすみ温泉出発です

ソロなんでひたすらもくもくと歩くのみ




歩きだして30分、高見山山頂まではまだ1、4Km


歩きだして1時間、雲は多いですが周りの山々はまだよく見えます


歩きだして1時間で、やっと山頂まで0.8kmの標識が。

この日の下界は晴れたり曇ったりなんですが、山の上ではガスが掛かって視界悪し

山頂近くの稜線上でもガスガスで気温も13℃くらい、しかも強風で寒い寒い



11時40分、高見山山頂(1248M)に到着です

三角点にもタッチです

頑張って登ってきましたが、この日の山頂からの景色はまったく何も見えません



前回登った時は樹氷がキレイな時期、
天気がいいとこんな感じの景色が見れたんですがネ

あまりの寒さに即下山です



たかすみ温泉には12時50分に到着です。
この日の山行は、2時間40分

考えていたタイムより速かったのでビックリですが、
ソロなんでひたすら歩きっぱなしの山行、修行のような山歩きとなりました

終始、誰とも会わない山に一人ぼっちの恐ろしい山行に・・・

タグ :高見山
Posted by なみへい at 19:00│Comments(0)
│高見山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。